スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プントのリアブレーキの修理完了
18日に連絡、19日には入庫…
非常にスピーディーです。さすがです。
交換部品はブレーキシリンダーにパッド止ワッシャーで
都合2時間の作業で復活しました。早い!さすがです。
その間、担当の【むね吉】さんといろんな話をして盛り上がります。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございます。
ということで特に私が作業を見守っていたわけではなく、
鍵を渡して終わりなので、これでレポートも終わり(爆)
これでしばらくは安心して乗ることができるでしょう。
折角ですのでカフェ・ジャガーを少しご紹介…

基本的には現在、中古車物件が主体です。
このご時勢、エコカー減税のない新車の外車は
ステータスがない限り、売りにくい状態で
中古外車の方が足が早いとのこと。
玉数は少ない?かもしれませんが、
イエローのボルボなんかマニア心を擽ります。
今、面白い車って少ないですからね。
もちろん新車も販売しています。

こちらは新型新ボルボV60。
V70では立体駐車場に入らないボディサイズを
シャイプアップさせて入るようにしています。
しかし車格は物凄いボリューミノースで大きく感じます。
デザインの妙ですね。
これで1.6Lがベースラインなのですから驚きです。

こちらはランドローバー・ディスカバリー。
700万弱で買えてしまいます。
上のクラスのレンジは1000万を軽く越えますので、
まだ、まだ…買い易いですね。
よく見せてもらいましたが、シートアレンジの巧みさは
日本車を越えているかも。
フルフラットは当たり前ですし、豪華革張りシートは
どんなシチュエーションでも絵になることでしょう。
なんにしてもディスカバリーなのにレンジ顔が肝なんです。
宝くじ、当ったら買いましょう。
プントも修理完了しましたが
やっぱり新車が欲しいですね。
(でも本当に欲しい車はない…)
コメント
プントは日本デビュー当初、国産車並みの価格設定が話題で私も度肝を抜かれました。
今は外車自体、普及タイプが大体300万円前後が主流で、ま、国産車も同じ様ですが、
随分と私からしたら高嶺の花になってしまったように思えます。
安全性だ、エコだといろんな物をつけなければ成り立たなくなってしまっているからなんでしょうけど、
せめて、所有欲を満たす面白い車くらい開発して欲しいと思ってしまいます。
今は外車自体、普及タイプが大体300万円前後が主流で、ま、国産車も同じ様ですが、
随分と私からしたら高嶺の花になってしまったように思えます。
安全性だ、エコだといろんな物をつけなければ成り立たなくなってしまっているからなんでしょうけど、
せめて、所有欲を満たす面白い車くらい開発して欲しいと思ってしまいます。
コメントの投稿
トラックバック
http://13colors.blog104.fc2.com/tb.php/848-874c1c90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
大掛かりな故障もなく優秀なイタ車ですね(笑)
面白い車増えて欲しいですね、しかもお手軽なプライスで!
自動車メーカーも面白い車より売れそうな車の開発しかできない環境にあるのでしょうね。