スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
面白ネタレビュー【迷彩ショルダーバッグ】
2012年のボランティア旅行、
楽しかったのですが、その中でも大きな収穫がありました。
自衛隊朝霞駐屯地、広報センターの
売店で売っていた↑のバッグ、かなりの優れものです。
運命的にこれを見つけてしまったのです。
私と会った方は知っているかもしれませんが、
外出時、ほとんど携帯していたオリーブドラブ色のバッグ…

10年以上主力で頑張ってきたバッグ(左側)と
今回の新型次世代バッグ(右側)
非常に便利に使ってきました。愛着もあります。
が、かなりくたびれてきていて、
チャック中央に大きなホツレがあり、
バッグの機能を成さないようになっていたのです。
こう見ると、フォルムはよく似ています。

まず素晴らしい点はAIKATAプレゼントの長く使っている
財布が専用に仕立ててくれたようにピッタリと入ってします。
ある意味、奇跡です。

その他、中央にはデジカメやアウトドア系の
ガジェットが入る2階建てのポケット、
ボトルや折り畳み傘の入るメッシュポケット、
そして両脇のメインチャックのある本体がこれまた使える。
前のバッグと同じ2重構造にはなっているのですが、
反対方向から全くアクセスしないで同じ袋状になっているため
同じ容量のバッグが二つあるような構造になっています。
中々難しい説明ですが左、右どちらもたくさん入れられて、
混ざり合わない、ということなのです。
で、このバッグ、英世一人トレードなんです。
はっきり言って、これを大量に仕入れて、
3,000円から5,000円くらいで売ろうかとみんなで考えました(爆)
5,000円でも私は買います。

コストとしてはやはりよく見れば
それなりというのは見えてきます。
ユーザーがこまめに補助してあげないといけないところも。
もちろんそれは質実剛健な国家の防衛を担う自衛隊ですから
民間店でははねられても機能に問題がない場合はこのように売りますよ。
ま、そういうところが逆にこのバッグの売りなのか!?
民間と自衛隊の一番の接点かも知れない公認売店、
そこに売られているバッグにも
ある種の味わいがありますね。
大事に使っていきたいと思います。
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://13colors.blog104.fc2.com/tb.php/921-06b1fffd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)